RM mini3のセットアップ

年末に RM mini3 をポチったら、お年玉っぽく届いたのでさっそく設定した。

  1. ここを参照しつつ、Androidに e-Controlをインストール。
  2. RM mini3を開封し、付属のUSBケーブルをUSB ACアダプタにつなぐ。
  3. RM mini3の後ろのリセットスイッチを細いもの(私はクリップを利用)で長押し。インジケーターが青の早い点滅となる。
  4. e-Controlを起動し、はじめの画面はskip。左上のメニューから「デバイス+」を選択。
  5. SSIDとパスワードを入力。するとSETの周りに青いプログレスバーが現れる。
  6. WiFi設定がうまくいくとインジケーターが無点灯となる。無線ルータとの通信がうまくいかないと青のゆっくりとした点滅となる。はじめはうまくいかなくてルータのリセットも含めしばらく苦闘したら、いつの間にか通ってた。
  7. 次にここを参照しつつ、AndroidにRM Bridgeをインストールし起動。
  8. StoppedをタップするとStartedへと変化。アクセスするアドレスを控えておく。ちなみに、デフォルトではSettingsのAuthentificationがチェックされていないので認証フリー。
  9. RM Bridge – CodeLearningのページを開く。
  10. Step1: の http:// 以下に RM Bridge に表示されたアドレス・ポートを入力。
  11. Step 2: に RM mini3 が現れなかったので、自力でMACアドレスを調べ、Name: (勝手に命名して良いみたい)、MAC: (調べたMACアドレス)、Type: (RM2のままにした)を入力し、Add Manually をクリック。
  12. Step 2: でデバイスが選択できるようになるので、赤外線コードを拾えるか確認。
カテゴリー: コンピュータ関連 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です