git が prune で signal 9 を吐くようになって久しいので、git の最新版を自力で導入することにした。ちなみに、/usr/local/bin/git –version は 2.7.0 と返事をしてくる。
- gitのdownloadページに行ったら、Git via Git とあったので、そこにあったように以下を実行:
- あとはいつものおまじないで完了(/foo/bar/ は自ホームディレクトリの絶対パス)
導入はうまくいったのだが、prune が signal 9 を吐く問題は解決されず。むぅ。